記
|
Ⅰ.総 会
日 時:2016年6月4日(土) 11:40~12:10
会 場:広島大学大学院教育学研究科(東広島キャンパス)L205大会議室
|
Ⅱ.一般研究発表
日 時:2016年6月4日(土) 10:20~11:40,13:00~17:10
会 場:広島大学大学院教育学研究科 L205大会議室
参加費:500円(学生・院生の方は無料)
|
■口頭発表 10:20~ 魏 新宇(広島大・院):コンテンツ・ツーリズムの発展
―メディア主導型から、観光者の情報発信による新しいコンテンツ・ツーリズムへ
10:40~ 古関 喜之(広島国際学院大):
輸出自由化後の台湾における日本向けバナナ産業の展開
11:00~ 白井 安由美(東京大・院):茶業地域への品質認証制度の導入
―静岡県・湯日第一農協を事例として―
11:20~ 森 良祐(広島大・院):中山間地域における六次産業の現状と地域への影響
―東広島市を事例に―
|
/総 会(11:40〜12:10)/昼 食(12:10〜13:00)
|
13:00~ 服部 将斗(広島大・院):新幹線新駅の周辺整備と地域交通の再編
―北陸新幹線延伸区間を事例に
13:20~ 帥 婭娟(広島大・院):持続可能な農村ツーリズムに関する研究
―九州における安心院町を事例に
13:40~ Do Xuan Bien (広島大・院):
Geographical study of the Fukushima Nuclear Accident migration:
case study of the evacuation from Minamisoma City
14:00~ 張 寧(九州大・院)・阿部 康久(九州大):
中国の地方都市における住民の住宅購入動機―遼寧省朝陽市を事例として―
14:20~ 中條 曉仁(静岡大)・猪瀬 優理(龍谷大)・那須 公昭(京都女子大・非):
過疎地域における寺院の存立基盤の変容―広島県中国山地を事例として―
|
ポスターコアタイム/休 憩(14:40〜15:30)
|
15:30~ 河本 大地(奈良教育大):
RESAS(リーサス;地域経済分析システム)を活用した地理授業の提案
―中学校社会科(地理的分野)の場合―
15:50~ 久保 哲成(兵庫県立柏原高等学校):
ジグソー学習を活用したアクティブラーニング型地理B授業の実践
―イギリスEU離脱問題にひそむイギリス人の心性に迫る学習活動
16:10~ 南埜 猛(兵庫教育大)・本岡 良太(兵庫教育大・院):
日本の溜池分布論再考 第2報
16:30~ 平井 幸弘(駒澤大)・浅野 敏久(広島大)・金 枓哲(岡山大)・伊藤 達也(法政大)・香川雄一(滋賀県立大)・Funck Carolin(広島大)・Nguyen
Van Hoang(広島大・院)・Hoang Ngoc Minh Chau(Univ of Social Science and Humanities,
Viet Nam):
ベトナム・メコンデルタにおけるラムサール湿地の現状と課題
16:50~ 小山 拓志(大分大)・金田 平太郎(千葉大)・菅沼 悠介(国立極地研究所)・
外田 智千(国立極地研究所):
東南極,中央ドロンイングモードランドに分布する多角形土:
UAV-SfM測量および尾根谷度によるその規模と形態の把握
|
■ポスター発表
Nguyen Van Hoang(広島大・院)・Funck Carolin(広島大):
Tourism in wetland conservation areas from the case of Mekong Delta,
Vietnam
小出 美由紀(広島大・院):ドイツにおける若者による環境ボランティアの展開と意義
小山 耕平(比治山女子高・非)・藤本 理志(広島大・院)・熊原 康博(広島大):
広島県内における水害に関する石碑の分布とその特徴
Adewumi Ifeoluwa B(広島大・院):
Tourism development in Gashaka Gumti National park: constraints opportunities
and implication
今井 貴秀(広島大・院):群馬県における工業用水車の立地展開
和田 崇(県立広島大):神楽空間の拡大と担い手の意識変化
谷 綺音(広島大・院):博物館施設の展示から考える場所イメージの構成
―水族館は瀬戸内海をどのように語るのか―
|
Ⅲ.懇親会
日 時:2016年6月4日(土) 18:00~20:00
会 場:味和伊工房フィオーレ(TEL:0120-41-0770)
会 費:一般3,500円,学生院生2,000円
※懇親会終了後,西条駅行の送迎バスが出る予定です。なお,送迎バスが出ない場合は,広大中央口バス停から西条駅行の路線バスが20時22分に発車します。
|
IV.注意事項 1)今大会では、巡検は実施いたしません。
2)なお,弁当の販売はいたしませんので、ご了承ください。大会当日、生協北1食堂は営業する予定です。昼食を予めご用意頂くか、大学近くの食堂やコンビニ(徒歩5~10分程度)をご利用ください。
|
お問い合わせ先:地理科学学会 集会専門委員会
〒739-8522 東広島市鏡山1-2-3 広島大学大学院文学研究科地理学教室内
電話:082-424-6656 FAX:082-424-0320
地理科学学会ウェブサイト http://www.chiri-kagaku.jp/
|
2016年度春季学術大会会場のご案内
|
|
会場への交通機関:
①JR(在来線)利用の場合
山陽本線西条駅から,JRバス・芸陽バス広島大学線「広大中央口」下車(所要時間約15分)。徒歩5分。
②JR(新幹線)利用の場合
新幹線東広島駅からタクシーで約15分(東広島駅~広島大学間のバスは全便土日祝日運休です)。
芸陽バス西条・竹原線で西条駅まで行き、①と同じ経路で来ることも可能です。
※①および②の時刻表(土日祝日は便数が少ないので注意が必要です)
http://www.geiyo.co.jp/Unyu/pdf/jikoku/sa03a160326.pdf
③広島バスセンターより高速バス「グリーンフェニックス」(JRバス)を利用する場合
広島バスセンターより乗車し「広大中央口」下車(所要時間約1時間)。徒歩5分。
※グリーンフェニックス時刻表
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/1088
④航空機利用の場合
広島空港から,芸陽バスで山陽本線白市駅へ(所要時間約15分,15~60分間隔)。白市駅からJR山陽本線で西条駅下車(所要時間約10分,10~20分間隔)。以下,①に同じ。
※運行事業者の都合により,ダイヤ等が急に変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
|
2016年度地理科学学会春季学術大会・総会のお知らせ(第一報)
|
地理科学学会会長 岡橋秀典
|
地理科学学会では、2016年度春季学術大会・総会を下記のとおり開催いたします。皆様お誘い合わせのうえ、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。なお、詳細は「地理科学」に掲載する予定ですが、発表の申し込み・総会への出欠につきましては、近日中に送付するハガキの様式にて、郵便、ファックス、画像ファイルのメール添付()等で、4月8日(金)(必着)までにご連絡くださいますようお願いいたします。
なお昨年度より、春季学術大会における一般研究発表(口頭発表およびポスター発表)の内、若手の研究者による優秀な発表に対して「優秀発表賞」を授与することになりました。受賞資格は、学部もしくは大学院に在学中の学生、またはこれら以外の34歳以下(大会開催年の12月31日時点)の発表者です。なお、共同研究発表の場合、上記に加えて、筆頭発表者かつ、演者となった方に限定いたします。該当する会員は奮って発表の申し込みをお願いいたします。
※委任状につきましては、捺印されないと無効になりますので、捺印を忘れないようにお願いいたします。また、昼休憩時に会合などで会議室が必要なグループについても、4月8日(金)までに連絡をお願いいたします。
|
記 |
期 日:2016 年6月4日(土) 一般研究発表・ポスター発表・総会・懇親会
会場:広島大学大学院教育学研究科(東広島キャンパス)
※ 例年の会場である文学研究科とは建物が異なりますのでご注意ください。
連絡先:地理科学学会集会専門委員会
〒739-8522 東広島市鏡山1-2-3 広島大学大学院文学研究科地理学教室内
電話: 082-424-6656 FAX:082-424-0320
※春季学術大会については、ウェブサイトでもご案内しております。 http://www.chiri-kagaku.jp/
|
|